ブルンディ共和国は、ルワンダ・コンゴ・タンザニアに囲まれたアフリカ中央部の国(北海道ほどの面積)で、1930年代にCMSが伝道を開始し、医療と教育を通して宣教した。1965年に最初の主教が按手され、1992年に管区となった。教会は平和と和解、難民と亡命者のために、また共同体開発、国民の読み書き能力の向上、HIV/エイズ撲滅のために奉仕している。現在6教区150教会、信徒数約625,000人、聖職数170人。
ほっこり宣教プロジェクト資料編

ほっこり宣教プロジェクト資料編として新しくなりました。
これまでと同様に、他の委員会との協働、教会で役に立ちそうなお知らせなどを掲載していきます世界の聖公会 2月2日 ブルンディ聖公会
ブルンディ聖公会
ブルンディ共和国は、ルワンダ・コンゴ・タンザニアに囲まれたアフリカ中央部の国(北海道ほどの面積)で、1930年代にCMSが伝道を開始し、医療と教育を通して宣教した。1965年に最初の主教が按手され、1992年に管区となった。教会は平和と和解、難民と亡命者のために、また共同体開発、国民の読み書き能力の向上、HIV/エイズ撲滅のために奉仕している。現在6教区150教会、信徒数約625,000人、聖職数170人。
ブルンディ共和国は、ルワンダ・コンゴ・タンザニアに囲まれたアフリカ中央部の国(北海道ほどの面積)で、1930年代にCMSが伝道を開始し、医療と教育を通して宣教した。1965年に最初の主教が按手され、1992年に管区となった。教会は平和と和解、難民と亡命者のために、また共同体開発、国民の読み書き能力の向上、HIV/エイズ撲滅のために奉仕している。現在6教区150教会、信徒数約625,000人、聖職数170人。
みことばカード 1月26日
にんげんを とる りょうしに しよう。(マタイ4:19)
あれ?二人はイエス様の言葉の意味を、ちょっとかんちがいしているようですね。
世界の聖公会 1月26日 ブラジル聖公会
ブラジル聖公会
ブラジル在住聖公会信徒のための礼拝所が1810年に作られ、ブラジルの政教分離後の1889年に福音伝道の働きが始まった。ブラジル聖公会は1965年に成立した、ポルトガル語を用いる数少ない教会の1つである。1990年に起きたブラジルの社会的経済的諸問題によって「宣教における共働協議会」が開かれ、教育・奉仕・発展の3つに優先的に焦点をおくようになった。現在は9教区と1伝道教区、84教会区からなっている。信徒数約12万人、聖職数約200人。
ブラジル在住聖公会信徒のための礼拝所が1810年に作られ、ブラジルの政教分離後の1889年に福音伝道の働きが始まった。ブラジル聖公会は1965年に成立した、ポルトガル語を用いる数少ない教会の1つである。1990年に起きたブラジルの社会的経済的諸問題によって「宣教における共働協議会」が開かれ、教育・奉仕・発展の3つに優先的に焦点をおくようになった。現在は9教区と1伝道教区、84教会区からなっている。信徒数約12万人、聖職数約200人。
みことばカード 1月19日
きなさい。 そうすれば わかる。(ヨハネ1:39)
イエス様はお弟子さんたちに、「わたしについてきなさい、
世界の聖公会 1月19日 バングラデシュ教会
バングラデシュ教会
この地域への宣教は19世紀後半に始まった。バングラデシュ教会は1971年の東西パキスタンの内戦後、聖公会と他のプロテスタント諸教会が合同して成立した。全世界聖公会共同体の一員で、現在は2教区(バリサール教区新設予定)101教会、聖職数39人+伝道師45人、信徒数約20,160人。世界で3番目の最貧国である同国で教会は社会開発プログラム(構造的な不平等を減らし、貧しい人々や女性の権利、人権などを守る)を実施し、また病院・保育園・学校教育・職業訓練センター等の働きを通して、地域社会に仕えている。
この地域への宣教は19世紀後半に始まった。バングラデシュ教会は1971年の東西パキスタンの内戦後、聖公会と他のプロテスタント諸教会が合同して成立した。全世界聖公会共同体の一員で、現在は2教区(バリサール教区新設予定)101教会、聖職数39人+伝道師45人、信徒数約20,160人。世界で3番目の最貧国である同国で教会は社会開発プログラム(構造的な不平等を減らし、貧しい人々や女性の権利、人権などを守る)を実施し、また病院・保育園・学校教育・職業訓練センター等の働きを通して、地域社会に仕えている。
みことばカード 1月12日
かみのれいが はとのように くだってくる。(マタイ3:16)
イエス様が洗礼を受けられたとき、神様の霊が、鳩のような姿で降りてきてくださいました。鳩は、神様からのメッセージを持ってきてくれました。それはイエス様にだけの大切なメッセージ。
神様は、わたしたち一人一人に、特別なメッセージをくださいます。それぞれの言葉は違うけれど、その中で一番伝えたいことは、どれも同じ、たった一つのことです。「あなたはわたしの愛する子だよ。」
世界の聖公会 1月12日 オーストラリア聖公会
オーストラリア聖公会は、大英帝国が1788年に最初の艦隊と共に囚人を運んで来たことに始まった。それに続いて英国からの移民が入植し、1872年にオーストラリア伝道委員会の総会が組織され、アボリジニへの伝道も開始された。1962年に管区が成立し、1978年に祈祷書を出版した。現在は23教区1,408教会、信徒数約368万人、聖職数約3,500人からなっている。子どもと青年委員会、宣教委員会などを中心に活動している。
みことばカード 1月5日
ゆめで おつげが あった。(2:22)
眠っているときは、心も体もリラックスしています。
登録:
投稿 (Atom)