ほっこり宣教プロジェクト資料編

ほっこり宣教プロジェクト資料編
ほっこり宣教プロジェクト資料編として新しくなりました。
これまでと同様に、他の委員会との協働、教会で役に立ちそうなお知らせなどを掲載していきます

世界の聖公会 2/25 中央アメリカ聖公会

中央アメリカ聖公会


中央アメリカ聖公会は、アングリカン・コミュニオンの中で最も新しい管区の内の一つで、グアテマラ、エルサルバドル 、ニカラグア、コスタリカ、パナマの5教区で構成されている。コスタリカ以外はそれまで米国聖公会の一部だった。教会は英国が中央アメリカのベリーズ(1783-1982)とミスキティア(1740-1894)の2つの植民地を領有した時、SPGによって設立された。管区は多文化・多人種的で、福音伝道、社会的救済活動と共同体開発に取り組んでいる。信徒数約35,000人。

世界の聖公会 2/18 中央アフリカ聖公会

中央アフリカ聖公会

中央アフリカ聖公会はボツワナ、マラウイ、ザンビア、ジンバブエの4ケ国からなる管区。マラウイへの最初の聖公会宣教師は、1861年にリヴィングストンと一緒にやって来たマッケンジーだった。管区は1955年に成立したが、管区を形成している国の状況は、それぞれ非常に異なっている。ザンビアとボツワナは、低開発国で人口が希薄な地域があり、迅速な工業化は非常に困難である。マラウイは、成人男性の30%が常に外国で季節労働者として働いており、国内に不在である。ジンバブエは独立後の社会の調整に問題を残している。15教区250教会、信徒数約60万人、聖職数400人。

世界の聖公会 2/11 カナダ聖公会

カナダ聖公会

カナダにおける聖公会の伝道はCMS・USPG共に18世紀に始まった。聖餐式は1578年にフロビッシャー湾で祝われたのが最初で、1750年にはハリファックスの聖パウロ教会が最初の教会として建設された。教会はカナダインディアン(原住民)、イヌイット族 、メイティス(フランス系カナダ人とカナダインディアンの混血児)の多くを含んでおり、これらの人々の権利の強力な支持者であった。社会的な課題への関心が比較的高い。現在は29の教区と4つの管区管理地域から成っている。教会数は約2,792、信徒数は約54.6万人。

世界の聖公会 2/4 ブルンディ聖公会

ブルンディ聖公会

ブルンディ共和国は、ルワンダ・コンゴ・タンザニアに囲まれたアフリカ中央部の国(北海道ほどの面積)で、1930年代にCMSが伝道を開始し、医療と教育を通して宣教した。1965年に最初の主教が按手され、1992年に管区となった。教会は平和と和解、難民と亡命者のために、また共同体開発、国民の読み書き能力の向上、HIV/エイズ撲滅のために奉仕している。2013年にリュモンジュRumonge教区が新設され、現在7教区155教会、信徒数約950,000人、聖職数170人。

みことばカード 2月18日 てんし たちが つかえていた。(マルコ1:13)

てんし たちが つかえていた。(マルコ1:13)

神様はいつも私達の近くにいて、私達を力づけてくださいます。

みことばカード 2月11日 まっしろに かがやき・・・(マルコ9:3)

まっしろに かがやき・・・(マルコ9:3)

夢中になって遊んでいるとき、子どもたちはキラキラと輝いています。

みことばカード 2月4日 ほかの まちや むらへ いこう。(マルコ1:38)

ほかの まちや むらへ いこう。(マルコ1:38)

少し不安でも、勇気を出して飛び込めば、そこに必ずイエス様がおられます。

特祷・詩編・聖書日課 2月25日 大斎節第2主日


特祷・詩編・聖書日課 2月18日 大斎節第1主日


特祷・詩編・聖書日課 2月11日 大斎節前主日


特祷・詩編・聖書日課 2月4日 顕現後第5主日


みことばカード 1月28日 けんい ある あたらしい おしえ だ。(マルコ1:27)

けんい ある あたらしい おしえ だ。(マルコ1:27)

「神様の愛」の光線で、どんな悪霊も、どっかに行きます。

みことばカード 1月21日 ときは みち、かみの くには ちかづいた。(マルコ1:15)

ときは みち、かみの くには ちかづいた。(マルコ1:15)

小さな一歩を繰り返して、繰り返して、南極点まで行った人がいます。
神様の国への旅も、同じようなものかも知れません。

みことばカード 1月ふろく みよ、わたしは あなたと ともにいる。(そうせいき 28:15)


みよ、わたしは あなたと ともにいる。(そうせいき 28:15)

聖書の中は「神様はいつもいっしょ」のメッセージでいっぱいです。

みことばカード 1月14日 もっと いだいな こと。(ヨハネ1:50)

もっと いだいな こと。(ヨハネ1:50)

もっと偉大なことを見に行きましょう。
きっと素敵なことですよ。

世界の聖公会 1月28日 ブラジル聖公会

ブラジル聖公会

ブラジル在住聖公会信徒のための礼拝所が1810年に作られ、ブラジルの政教分離後の1889年に福音伝道の働きが始まった。ブラジル聖公会は1965年に成立した、ポルトガル語を用いる数少ない教会の1つである。1990年に起きたブラジルの社会的経済的諸問題によって「宣教における共働協議会」が開かれ、教育・奉仕・発展の3つに優先的に焦点をおくようになった。現在は9教区と1伝道教区、87教会区からなっている。信徒数約12万人、聖職数約200人。

世界の聖公会 1月21日 バングラデシュ教会

バングラデシュ教会

この地域への宣教は19世紀後半に始まった。バングラデシュ教会は1971年の東西パキスタンの内戦後、聖公会と他のプロテスタント諸教会が合同して成立した。全世界聖公会共同体の一員で、2015年にバリサール教区が新設され、現在は3教区である。101教会、聖職数39人+伝道師45人、信徒数約20,160人(2014年1月現在)。世界で3番目の最貧国である同国で教会は社会開発プログラム(構造的な不平等を減らし、貧しい人々や女性の権利、人権などを守る)を実施し、また病院・保育園・学校教育・職業訓練センター等の働きを通して、地域社会に仕えている

世界の聖公会 1月14日 オーストラリア聖公会

オーストラリア聖公会
 オーストラリア聖公会は、大英帝国が1788年に最初の艦隊と共に囚人を運んで来たことに始まった。それに続いて英国からの移民が入植し、1872年にオーストラリア伝道委員会の総会が組織され、アボリジニへの伝道も開始された。1962年に管区が成立し、1978年に祈祷書を出版した。現在は23教区1,408教会、信徒数約390万人、聖職数3,693人からなっている。子どもと青年委員会、宣教委員会などを中心に活動している。

特祷・詩編・聖書日課 1月28日 顕現後第4主日


特祷・詩編・聖書日課 1月21日 顕現後第3主日


特祷・詩編・聖書日課 1月14日 顕現後第2主日


特祷・詩編・聖書日課 1月7日 顕現後第1主日・主イエス洗礼の日