ほっこり宣教プロジェクト資料編

ほっこり宣教プロジェクト資料編
ほっこり宣教プロジェクト資料編として新しくなりました。
これまでと同様に、他の委員会との協働、教会で役に立ちそうなお知らせなどを掲載していきます

世界の聖公会 7月29日 ルワンダ聖公会

ルワンダ聖公会

 ルワンダにおける宣教は、1914-1915年にCMSによって伝道が開始され、1925年にルワンダ・ミッションがガヒニに最初の宣教拠点を設立したことから始まった。1926年には最初の現地人受洗者が与えられた。1965年には最初のルワンダ人主教が着座した。1990年のルワンダ紛争によって教会も大量虐殺のために苦しんだ。現在は11教区、350教会区2,250会衆、司祭数約450人と2,500人の伝道師、約100万人の信徒がおり、和解と修復、癒しの業、農村部の開発、医療、職業訓練と教育、HIV/エイズとの闘いを通して社会に仕えている。

世界の聖公会 7月22日 フィリピン聖公会

フィリピン聖公会

 フィリピンは長年スペインの植民地であった関係で全人口の90%がキリスト者で、その大半がローマ・カトリックである。1898年の米西戦争でフィリッピンを領有した米国は、南部とルソン北部山間部の他の教派が伝道しなかった地域で宣教した。1990年に管区になり、現在は7教区513教会で信徒数約125,000人、聖職数252人、信徒奉仕者896人からなっている。教会は基礎共同体開発プログラムや社会宣教プログラムとして、AIDS対策を含めた保健プログラム、出稼ぎ労働者への司牧活動、平和キャンペーンやミニ企業起業プログラムを行っている。また2018年までに、活気に満ちた、ダイナミックでミッション指向の教会として成長することを目指している。

世界の聖公会 7月15日 パプアニューギニア聖公会

パプアニューギニア聖公会
 1888年に南東パプア・ニューギニアを植民地化した英国は、1889年には宣教師を派遣して聖公会の信仰を伝えた。第2次大戦中に日本軍がこの地域を侵略占領したが、その際に聖公会の信徒・聖職を含む303人の教会の働き人が殉教し殺害された。ウエストミンスター・アビィ西出口上の20世紀の殉教者像の中に、パプア・ニューギニア聖公会の先住民殉教者ルシアン・タピエディの像がある。

 パプア・ニューギニアは、高い山脈と熱帯雨林のニューギニア島の東半分を占め、800以上の言語からなり、人口の85%が自給自足の農業によって生計を立てている。約530万人の総人口のほとんどがキリスト者(約490万人)で、聖公会は約166,000人(3.2%)である。5教区118教会区からなり、173人の司祭が働いている。教会は教育と保健衛生(ことにHIV/AIDS)の分野に力を注いでおり、それはまた全キリスト教会が協働で行なっている働きでもある。

世界の聖公会 7月8日 パキスタン合同教会

パキスタン合同教会
 1970年に聖公会を中心に長老派・会衆派・メソジスト・バプテスト、そしてルーテル教会が合同して成立した合同教会である。ルター派が合同教会に加入したのはインド亜大陸で唯一の例である。2006年現在で8教区460教会、信徒数約50万人、聖職数約600人。教会は、「福音を広め、」丁寧に牧会し、神の民に仕える器となることを目指して」、国内の少数民族の人権擁護、民主化運動などに尽くしている。2011年には25の教会と2500人の信徒が新たに増えた。

世界の聖公会 7月1日 北インド合同教会

北インド合同教会

北インド合同教会は、長い準備期間を経て1970年に聖公会を中心に長老派・会衆派・メソジスト・バプテスト等の教派が合同して成立した。現在は26教区あり、3000教会(3500会衆)・聖職数1200人・信徒数約150万人である。礼拝と保健活動、社会活動、農村開発プログラム等を通して、いと小さき人々と連帯する癒しの共同体を目指している。

特祷・詩編・聖書日課 7月29日 聖霊降臨後第10主日


特祷・詩編・聖書日課 7月22日 聖霊降臨後第9主日


特祷・詩編・聖書日課 7月15日 聖霊降臨後第8主日


特祷・詩編・聖書日課 7月8日 聖霊降臨後第7主日


特祷・詩編・聖書日課 7月1日 聖霊降臨後第6主日





みことばカード 7月22日 たべて まんぷく した。(マルコ6:42)

たべて まんぷく した。(マルコ6:42)

テレビを見ながらご飯を食べるのは、余り行儀の良い事ではありません。

私は小さいときから、みんなでテレビを見ながらご飯を食べていました。
面白い番組ではみんなで笑いながら、悲しい場面ではご飯がのどにつかえそうになりながら、お父さんがニュースを見ているときはしかたなく、みんなが同じ場面を見ながら、ご飯を食べていました。そしてそれは、自分なりに楽しい思い出です。

今、日曜日の夜だけが、私が家族と一緒にご飯を食べるときになっています。その時にはいつも、テレビを付けています。仮面ライダーだったりアニメだったりします。余り行儀の良い事ではありませんが、私にとっては1週間で一番楽しい時間です。

みことばカード 7月15日 ふたり ずつ くみに して…。(マルコ6:7)

ふたり ずつ くみに して…。(マルコ6:7)

イエス様は弟子達を、二人ずつ組にして宣教の旅に遣わしました。
一人の方が得意な人も、一人の方が好きな人も、もしかしたら一人の方がたくさんの仕事が出来る人も、誰かと一緒に神様のお仕事をするというのは、とても大切な意味があるのですね。

みことばカード 7月8日 ひとびとは イエスに つまずいた。(マルコ6:3)

ひとびとは イエスに つまずいた。(マルコ6:3)

「つまずく」とは、「心が引っかかって、信仰から外れる」と言うことです。
人々のつまずきは、「イエスはこういう人だ」という思いこみでした。
神様は、私達の思いこみなんかがついていくことのできないほどの、自由な方です。素直で自由な心で、神様に向かいたいと思います。

「雨の日は面白くない」というのも、思いこみです。

みことばカード 7月1日 おきなさい。(マルコ5:41)


おきなさい。(マルコ5:41)

目覚めるのをみんなが待っています。

みことばカード 6月24日 なぜ こわがるのか(マルコ4:40)

なぜ こわがるのか(マルコ4:40)

何でも楽しめたら良いですね。

みことばカード 6月17日 しゅうかくの ときが きた。(マルコ4:29)

しゅうかくの ときが きた。(マルコ4:29)

花の蜜は、ほんのり甘いです。
私達の周りには、素敵な物がいっぱいです。

みことばポエム 5/27 愛の神


2018527
三位一体主日・聖霊降臨後第1主日
ヨハネ3:16
神は、その独り子をお与えになったほどに、世を愛された。独り子を信じる者が一人も滅びないで、永遠の命を得るためである。


愛の神

会いたいなあ
イエスに。

望みを抱け
神のことばに。

見守る 神の目