ほっこり宣教プロジェクト資料編

ほっこり宣教プロジェクト資料編
ほっこり宣教プロジェクト資料編として新しくなりました。
これまでと同様に、他の委員会との協働、教会で役に立ちそうなお知らせなどを掲載していきます

みことばカード 9月5日  ひらけ。(マルコ7:34)

 

ひらけ。(マルコ7:34)

いろんなものを開けて、そして、自分の心を開けて、お友達を大切にしたいですね。


みことばカード 8月ふろく  あわれみ ぶかい ひとびと は、さいわい である。その ひとたち は あわれみを うける。(マタイ5:7)

 

あわれみ ぶかい ひとびと は、さいわい である。
その ひとたち は あわれみを うける。(マタイ5:7)

ある人は「同情」と言う言葉を、「人に寄り添う深い憐れみの心」と説明されました。この意味での「同情」を、たくさんできる人になりたいですね。

みことばカード 8月29日  ひとの なかから でてくる もの。(マルコ7:15)

 

ひとの なかから でてくる もの。(マルコ7:15)


手を洗うたびに、心もきれいに、優しくなりたいですね。

世界の聖公会 8/29 南スーダン聖公会

29日 〔聖霊降臨後第14主日〕日本聖公会代祷表2021年8月

南スーダン聖公会
南スーダン聖公会

 スーダンにおける宣教はCMSによって1899年に始まり、キリスト教信仰は急速に広まった。管区は1976年に設立された。2017年、北部にある教区が、スーダンおよび南スーダン聖公会から独立した管区となり、スーダン聖公会となった。現在は58教区。長い内戦の結果、キリスト教徒は南スーダン地域に集中しており、極限の貧しさ、非識字率の高さ、飢えと病気の中、共同体の形成のために人的・物的資源を動員して地域に仕えようとしている。ただし南スーダンの独立との関係で、教会は破壊を含めた迫害下にあるという情報もあり、心からの祈りが求められる。
 2016年デング・ブル大主教は南スーダンの国民が嫌悪ではなく平和のうちに生きることへの支援もとめ、対話に基づく交渉を求める教会の願いへの注意を喚起した。

世界の聖公会 8/22 南アメリカ聖公会

22日 〔聖霊降臨後第13主日〕〕日本聖公会代祷表2021年8月

南アメリカ聖公会のため
南アメリカ聖公会
 南米での聖公会は、英国人が19世紀に移民してきたことによっている。南米伝道協会(South American Missionary Society) は原地の人々の間で働き続けている。1974年、カンタベリー大主教は南コーン地域(南アメリカ大陸南端部)の諸教区に司牧の権威を移し、1981年にアルゼンチン、ボリビア、チリ、パラグアイ、北部アルゼンチン、ペルー、ウルグアイの7教区(ペルーは伝道教区)からなる新しい管区が成立した。2013年の統計で信徒数約25,000人、集会数は300だった。2018年にはチリ聖公会が新しい管区として誕生した

世界の聖公会 8/15 南アフリカ聖公会

15日 〔聖霊降臨後第12主日〕〕日本聖公会代祷表2021年8月

南アフリカ聖公会
南アフリカ聖公会
 南アフリカ聖公会はアフリカ大陸で最も歴史のある管区である。英国人が1806年にケープタウンで最初の礼拝を行い、1847年には最初の主教が任命された。南アフリカ聖公会は、セントヘレナ、トリスタン、モザンビーク、ナミビア共和国、レソト王国、スワジランド共和国とアンゴラを含んだ地域に展開している。アフリカ大陸の聖公会の中では最もリベラルな管区である。現在28教区からなり、信徒数は約400万人。9つの言語で礼拝が献げられ、約1,000教会区で2,000名以上の聖職が働いている。管区はアパルトヘイト後の社会の中で民主主義の確立、HIV/AIDS問題や貧困、環境問題などに積極的に取り組んでいる。また2012年にはエリナ・E.ワムコヤ主教が、アフリカ大陸の聖公会で初めての女性の主教として誕生し、2013年にはマーガレット・ヴァ-チュー主教が叙任された。

世界の聖公会 8/8 南インド(合同)教会

8日 〔聖霊降臨後第11主日〕日本聖公会代祷表2021年8月
南インド合同教会
南インド合同教会

南インド合同教会は、長い準備期間を経て1947年に聖公会を中心に長老派・会衆派の教派が合同して成立した。1990年代には一部のバプテスト派やペンテコステ派の教会も合同した。現在は22教区あり、教会数約15,000、信徒数約400万人、教役者数11,214人で礼拝と社会活動を通して、壊れた共同体の一致を回復し、いと小さき人々と連帯する癒しの共同体を目指している。

世界の聖公会 8/1 東南アジア聖公会

1日 〔聖霊降臨後第10主日〕日本聖公会代祷表2021年8月
東南アジア聖公会
東南アジア聖公会

19世紀はじめに伝道された東南アジア聖公会はもともとインドのカルカッタ教区の管轄下にあったが、1881年にラブアン・サラワク・シンガポールの各教区で成立した。現在は西マレーシア教区(マレー半島)、サバ教区(マレーシア領ボルネオ島北部)、クチン教区(マレーシア領ボルネオ島西部)、シンガポール教区からなっている。管区はイスラム教の強い地域にあって、福音伝道に励む比較的保守的な管区である。信徒数約98,000人。

みことばカード 8月22日  えいえんの いのちの ことば。(ヨハネ6:68)

えいえんの いのちの ことば。(ヨハネ6:68)

 後片付けは、次の準備。楽しい食事は続きます。

みことばカード 8月15日  まことの たべもの…まことの のみもの。(ヨハネ6:55)

まことの たべもの…まことの のみもの。(ヨハネ6:55)

 お祈りしながら食べる時、お食事に込められた神様の愛に気づきます。

みことばカード 8月8日  てんから くだってきた パン。(ヨハネ6:50)

 

てんから くだってきた パン。(ヨハネ6:50)


いろんな人の愛がこもって、おいしいご飯になります。

みことばカード 8月1日  いのちの パン。(ヨハネ6:35)

いのちの パン。(ヨハネ6:35)

 みんなでご飯を食べると楽しいですよね。体も心も元気になります。