ほっこり宣教プロジェクト資料編

ほっこり宣教プロジェクト資料編
ほっこり宣教プロジェクト資料編として新しくなりました。
これまでと同様に、他の委員会との協働、教会で役に立ちそうなお知らせなどを掲載していきます

みことばカード 12月31日  わたしの あとから こられる かた。(ヨハネ1:15)

わたしの あとから こられる かた。(ヨハネ1:15)

 一番の人も、後から続く人も、みんな素敵です。

世界の聖公会 1/28 南部アフリカ聖公会

28日 〔顕現後第4主日〕日本聖公会代祷表2024年1月
南部アフリカ聖公会


南部アフリカ聖公会

南部アフリカ聖公会はアフリカ大陸で最も歴史のある管区である。英国人が1806年にケープタウンで最初の礼拝を行い、1847年には最初の主教が任命された。南部アフリカ聖公会は、南アフリカ共和国、セントヘレナ、トリスタン、ナミビア共和国、レソト王国、スワジランド共和国を含んだ地域に展開している。なおかつてはモザンビークとアンゴラも管轄していたが、両国は2021年に新設のモザンビーク・アンゴラ聖公会に移行した。アフリカ大陸の聖公会の中では最もリベラルな管区である。現在25教区からなり、信徒数は約400万人。9つの言語で礼拝が献げられ、約1,000教会区で2,000名以上の聖職が働いている。管区はアパルトヘイト後の社会の中で民主主義の確立、HIV/AIDS問題や貧困、環境問題などに積極的に取り組んでいる。また2012年にはエリナ・E.ワムコヤ主教が、アフリカ大陸の聖公会で初めての女性の主教として誕生し、2013年にはマーガレット・ヴァ-チュー主教が叙任された。

世界の聖公会 1/21 南インド(合同)教会

21日 〔顕現後第3主日〕日本聖公会代祷表2024年1月
南インド合同教会
南インド合同教会

南インド合同教会は、長い準備期間を経て1947年に聖公会を中心に長老派・会衆派の教派が合同して成立した。1990年代には一部のバプテスト派やペンテコステ派の教会も合同した。現在は22教区あり、教会数約15,000、信徒数約400万人、教役者数11,214人で礼拝と社会活動を通して、壊れた共同体の一致を回復し、いと小さき人々と連帯する癒しの共同体を目指している。

世界の聖公会 1/14 東南アジア聖公会

14日 〔顕現後第2主日〕日本聖公会代祷表2024年1月
東南アジア聖公会
東南アジア聖公会

19世紀はじめに伝道された東南アジア聖公会はもともとインドのカルカッタ教区の管轄下にあったが、1881年にラブアン・サラワク・シンガポールの各教区で成立した。現在は西マレーシア教区(マレー半島)、サバ教区(マレーシア領ボルネオ島北部)、クチン教区(マレーシア領ボルネオ島西部)、シンガポール教区からなっている。管区はイスラム教の強い地域にあって、福音伝道に励む比較的保守的な管区である。信徒数約98,000人。

世界の聖公会 1/7 スコットランド聖公会

7日 〔顕現後第1主日・主イエス洗礼の日〕日本聖公会代祷表2024年1月
スコットランド聖公会
スコットランド聖公会

 スコットランドのキリスト教の源は4世紀の聖ニニアン、6世紀の聖コロンバに遡る。宗教改革後、聖公会はスコットランドの国教会であったが、1689年に長老派教会が取って代わった。しかしながらイングランドから逃れてきたノンジュラーの聖職団が、スコットランド聖公会に第1祈祷書の伝統をもたらせた。1746年から1792年まで教会の力は弱められたけれども、主教制は維持された。1794年にアバディーンで、スコットランド聖公会は米国聖公会の最初の主教を聖別した。オックスフォード運動によってスコットランド聖公会は強められ、19世紀にかなり発展した。現在7教区310教会区、信徒数約54,000人(成人信徒は約35,000人)で、管区は日曜学校や青少年教育、正義と平和、環境問題に力を注いでいる。



みことばカード 12月24日  おめでとう。めぐまれた かた。(ルカ1:28)

 

おめでとう。めぐまれた かた。(ルカ1:28)

クリスマスには、優しい心のプレゼント。「今はこれが精いっぱい」

みことばカード 12月17日  ひかり に ついて あかし。(ヨハネ1:8)

 

ひかり に ついて あかし。(ヨハネ1:8)


たき火の炎を囲むと、温かい気持ちになりますね。

みことばカード 12月10日  せいれい で せんれい を。(マルコ1:8)

 

せいれい で せんれい を。(マルコ1:8)


聖霊の洗礼って、きっと、温かくって、気持ちよくて、嬉しいんでしょうね。