26 日 〔復活節第3主日〕日本聖公会代祷表2020年4月
エルサレムおよび中東聖公会:マイケル・ルイス大主教(キプロス教区主教)
エルサレムおよび中東聖公会
この管区はエルサレム教区、イラン教区、エジプト教区(北アフリカからソマリアまで)、キプロス島・湾岸地域教区の4つの教区から成っている。エルサレム教区は1841年に設立され、1976年に管区となった。この管区はキリスト教とユダヤ教、そしてイスラム教と言う聖書の国々をカバーしている。管区には55会衆、約35,000人の信徒と90人の聖職がおり、教育、医療、女性や青少年の育成に努めている。
ほっこり宣教プロジェクト資料編

ほっこり宣教プロジェクト資料編として新しくなりました。
これまでと同様に、他の委員会との協働、教会で役に立ちそうなお知らせなどを掲載していきます世界の聖公会 4/19 アイルランド聖公会
19 日 〔復活節第2主日〕 日本聖公会代祷表2020年4月
アイルランド聖公会(首座主教空位)
アイルランド聖公会
聖パトリックと仲間の修道士たちによって5世紀には、アイルランドに教会が設立された。1537年の英国宗教改革で、アイルランドの教会の長は英国国王であると宣言されたが、多くのキリスト者はローマ教皇に忠誠を尽くした。19世紀の終わりに、国教会ではないアイルランド聖公会として歩んでいる。現在は12教区450教会、聖職数は約500人。信徒数は北アイルランドに248,821人、アイルランド共和国に129,039人の計約38万人。
アイルランド聖公会(首座主教空位)
アイルランド聖公会
聖パトリックと仲間の修道士たちによって5世紀には、アイルランドに教会が設立された。1537年の英国宗教改革で、アイルランドの教会の長は英国国王であると宣言されたが、多くのキリスト者はローマ教皇に忠誠を尽くした。19世紀の終わりに、国教会ではないアイルランド聖公会として歩んでいる。現在は12教区450教会、聖職数は約500人。信徒数は北アイルランドに248,821人、アイルランド共和国に129,039人の計約38万人。
世界の聖公会 4/12 エルサレムの平和と聖地の人々のため
12 日 〔復活日〕日本聖公会代祷表2020年4月
エルサレムの平和と聖地の人々のため
エルサレム教区(エルサレムおよび中東聖公会)
聖公会のエルサレム教区は1841年に始まり、レバノン、シリア、ヨルダン、パレスチナとイスラエルを含む5つの国にまたがる教区である。殉教者聖ジョージ大聖堂を中心にアラビア語会衆と英語会衆からなる27教会からなり、30人の聖職と約7,000人の信徒がいる。教会は、耳の不自由な人々、身体障害者や高齢者のための施設、病院(200床)・診療所・幼稚園と学校(約6,400人)、職業訓練プログラムを含む33の施設を支援して約1,500の人々を雇用し、相互に敬意を払い協力しながら、イスラムやユダヤ教の隣人に手を伸ばしている
エルサレムの平和と聖地の人々のため
エルサレム教区(エルサレムおよび中東聖公会)
聖公会のエルサレム教区は1841年に始まり、レバノン、シリア、ヨルダン、パレスチナとイスラエルを含む5つの国にまたがる教区である。殉教者聖ジョージ大聖堂を中心にアラビア語会衆と英語会衆からなる27教会からなり、30人の聖職と約7,000人の信徒がいる。教会は、耳の不自由な人々、身体障害者や高齢者のための施設、病院(200床)・診療所・幼稚園と学校(約6,400人)、職業訓練プログラムを含む33の施設を支援して約1,500の人々を雇用し、相互に敬意を払い協力しながら、イスラムやユダヤ教の隣人に手を伸ばしている
世界の聖公会 4/5 インド洋聖公会
5 日 〔復活前主日〕 日本聖公会代祷表2020年4月
インド洋聖公会:ジェイムズ・リチャード・ウォン・イン・ソン大主教(セイシェルズ教区主教)
インド洋聖公会
インド洋聖公会はインド洋上のマダガスカル・モーリシャス・セーシェルの島嶼国家に渡っており、1973年に設立された。聖公会の伝道は、1810年に英国がモーリシャスを植民地にしたことから始まり、その後、他の島々に宣教された。現在8教区86教会で信徒数12万人、聖職数114人。教会は少数派であるにもかかわらず異なる文化を包含し、伝道への取り組みに加えて、それは異教徒間の対話に関与することを目指している。具体的には高齢者や視覚障害者へのケア、薬局、学校、保護の必要な子供たちのケア、トレーニングセンターなど様々な種類の働きを通して社会に仕えている。
なお、近年トゥリアラ教区が設立されるようだが、詳細は不明。
インド洋聖公会:ジェイムズ・リチャード・ウォン・イン・ソン大主教(セイシェルズ教区主教)
インド洋聖公会
インド洋聖公会はインド洋上のマダガスカル・モーリシャス・セーシェルの島嶼国家に渡っており、1973年に設立された。聖公会の伝道は、1810年に英国がモーリシャスを植民地にしたことから始まり、その後、他の島々に宣教された。現在8教区86教会で信徒数12万人、聖職数114人。教会は少数派であるにもかかわらず異なる文化を包含し、伝道への取り組みに加えて、それは異教徒間の対話に関与することを目指している。具体的には高齢者や視覚障害者へのケア、薬局、学校、保護の必要な子供たちのケア、トレーニングセンターなど様々な種類の働きを通して社会に仕えている。
なお、近年トゥリアラ教区が設立されるようだが、詳細は不明。
みことばカード 4月5日 いわ が さけ、はか が ひらいて…。(マタイ27:51)
いわ が さけ、はか が ひらいて…。(マタイ27:51)
テゼ共同体では、毎週金曜日、十字架のイコンを囲んでお祈りしま
みことばカード 3月ふろく ひかりの こ として あゆみなさい。(エフェソ5:8)
ひかりの こ として あゆみなさい。(エフェソ5:8)
むかしむかし、ある人が言いました。
「神様を信じる人の生活は、一つの始まりから、新しい始まりへと
その通り。みんな、光の子として新しい一歩をふみだそう。
登録:
投稿 (Atom)